第7回東松島市児童・生徒書道展特選者(3日・同市コミュニティセンター)
◇小学生
▽デンマーク王国賞 松本色葉(矢本西6)
▽デンマーク王国大使賞 志摩妃咲(矢本東6)
▽市長賞 大原理帆子(赤井6)
▽書道協会長賞 丸山芭菜(大曲6)
▽市議会議長賞 阿部幸歩(大塩5)
▽教育長賞 後藤暖佳(宮野森6)
▽矢本東小校長賞 高橋那知(4)
▽矢本西小校長賞 松山詩乃(3)
▽赤井小校長賞 佐藤香里奈(3)
▽赤井南小校長賞 阿部礼奈(5)
▽大塩小校長賞 伊藤灯(6)
▽大曲小校長賞 阿部うる葉(3)
▽鳴瀬桜華小校長賞 一條千咲(6)
▽宮野森小校長賞 後藤直太郎(4)
▽松島基地司令賞 小池真奈瀬(矢本東2)、石垣京香(矢本西6)
▽商工会長賞 斎藤暖都(赤井6)
▽観光物産協会長賞 神庭奈実(矢本西6)、森祐月(矢本東6)
▽芸術文化振興会理事長賞 熊谷健斗(鳴瀬桜華3)
▽文化協会長賞 清水優羽奈(赤井5)
▽真壁病院賞 三浦有紀(赤井南6)
▽東松島ライオンズクラブ会長賞 佐藤壱飛(大曲5)
▽青少年健全育成市民会議会長賞 林萌叶(赤井南5)
▽赤い羽根共同募金賞 阿部優士(赤井南6)
▽矢本ひがしネットワークコミュニティ会長賞 阿部彩花(矢本東6)
▽矢本東市民センター所長賞 山舘海成(矢本東4)
▽赤井市民センター所長賞 遠藤咲子(赤井5)
▽野蒜まちづくり協議会長賞 奥田奈々(鳴瀬桜華3)
◇中学生
▽デンマーク王国賞 新原彩織(矢本一3)
▽デンマーク王国大使賞 川村紗穂(矢本二3)
▽市長賞 星龍希(鳴瀬未来3)
▽書道協会長賞 及川奏子(矢本二1)
▽市議会議長賞 山内優維(矢本一1)
▽教育長賞 星李乃(鳴瀬未来1)
▽矢本一中校長賞 阿部香奈子(3)
▽矢本二中校長賞 相沢美緒(3)
▽鳴瀬未来中校長賞 川畑美波(2)
▽松島基地司令賞 石森芳華(矢本一3)
▽商工会長賞 千葉亜莉沙(鳴瀬未来1)
▽観光物産協会長賞 日野由菜(鳴瀬未来3)
▽芸術文化振興会理事長賞 鈴木伶菜(矢本一2)
▽文化協会長賞 鈴木こころ(鳴瀬未来2)
▽真壁病院賞 岡本唯愛(矢本二3)
▽東松島ライオンズクラブ会長賞 内海楓(矢本一1)
▽青少年健全育成市民会議会長賞 関矢由佳(矢本一1)
▽赤い羽根共同募金賞 太田麗々夏(鳴瀬未来3)
▽矢本ひがしネットワークコミュニティ会長賞 尾形琉駆(矢本一1)
▽矢本東市民センター所長賞 相沢咲都(矢本一1)
▽赤井地区自治協議会長賞 渋谷くるみ(矢本二2)
▽野蒜まちづくり協議会長賞 尾形綾菜(鳴瀬未来3)
【2017年12月8日(金)石巻かほく掲載】
![第7回東松島市児童・生徒書道展]()
特選の作品を熱心に鑑賞する市民ら
東松島市児童・生徒の書道展
過去最高2018点出品
きょうまで
デンマーク王国友好記念や第12回書道協会書作展などを兼ねた「第7回東松島市児童・生徒書道展」(同市書道協会主催)が2日、同市コミュニティセンターで始まった。3日(午前10時~午後5時)まで。
市内11小中学校から過去最高の2018点と、協会の書道講師らの作品を展示。
来場者は、「ゆめ」「ふれあい」「生命」「大志」などと書いた力作に感心しながら見入っていた。
上田勉書道協会長は「特別学級の児童をはじめ、子どもたちが一生懸命書いた力強い作品が集まった。多くの皆さんに作品を通して、少しでも心安らぐひとときを過ごしてもらえれば…」と話した。
10月10日に同市を訪れたフレデリック皇太子が、野蒜市民センターで揮毫(きごう)した「心」という作品のコピーや写真も飾られている。
特選には、デンマーク王国賞の矢本一中3年新原彩織さんと、矢本西小6年松本色葉さんら計51人が選ばれた。表彰式は、3日午前10時半から同センターで行う。
書道展は震災後、デンマーク王国から「こども基金」の助成を受け企画した。
入選作品の移動展を、4日からの矢本東市民センターを皮切りに、市内3カ所で開く。
【2017年12月3日(日)石巻かほく掲載】
●第7回東松島市児童・生徒書道展
日時:2017年12月2日 午前10時 ※3日午後5時まで
場所:同市コミュニティセンター
東日本大震災後、同市への支援活動を続けているデンマーク王国友好記念・国交150周年記念と、第12回同市書道協会書作展を兼ねる。
市内最大規模の書道展で、今回は11小中学校から2018点と、協会に名を連ねる書道講師らの作品を展示する。
入場無料。
【2017年12月1日(金)石巻かほく掲載】