Quantcast
Channel: 大会・試合結果、表彰 –メディア猫の目 ~ 石巻かほく
Viewing all articles
Browse latest Browse all 390

2016/09/11 日本将棋連盟石巻支部「第100回 将棋大会」

$
0
0

県内愛好者たち3クラスで熱戦
日将連石巻支部大会

 第100回日将連石巻支部大会(日本将棋連盟石巻支部主催)が11日、石巻市向陽地区コミュニティセンターで開かれた。86人の愛好者が参加し、節目の大会を盛り上げた。

 実力に応じ3クラスに分かれて対局。1人5局を指して総合点で順位を決めた。上位者は次の通り。

▽A級(三段以上)
(1)鈴木政充三段(仙台市)
(2)鈴木隆弘三段(石巻市)
(3)佐藤大樹三段(登米市)
(4)吉田拓生三段(気仙沼市)
(5)笹原駿佑三段(多賀城市)
(6)蜂谷尚輝三段(多賀城市)

▽B級(初、二段)
(1)荒木健至二段(仙台市)
(2)及川武悠初段(松島町)
(3)小林和夫二段(岩手県矢巾町)
(4)佐藤実二段(多賀城市)
(5)千葉政道初段(登米市)
(6)桐野幸二二段(大崎市)

▽C級(級位者)
(1)尾崎芳里1級(一関市)
(2)伊藤和喜夫4級(登米市)
(3)大槻秀一4級(東松島市)
(4)太田司1級(仙台市)
(5)阿部大輝5級(石巻市)
(6)木村航士朗4級(利府町)

▽特別賞
 伊藤昂四段(石巻市、最年長94歳)

【2016年9月14日(水)石巻かほく掲載】


日本将棋連盟石巻支部、100回大会
節目記念し10位まで表彰
来月11日

 日本将棋連盟石巻支部(浅野邦雄支部長)の第100回将棋大会が、9月11日午前9時45分から石巻市向陽町4丁目の向陽町コミュニティセンターで開かれる。大会100回を記念して、入賞枠を各クラス10位まで拡大し表彰する。

 A級(三段以上)、B級(二、初段)、C級(級位者)の3クラスに分かれて、それぞれ5回戦を行う。

 午前9時から参加者を受け付ける。

 参加料(昼食付き)は一般1500円、学生1000円。

 石巻支部は1999年に発足。東日本大震災があった年は活動を1年間、休止したが、その後再開。今は年6回、大会を開催、県内外から将棋愛好家が参加している。

 連絡先は鈴木さん080(2835)3192、伏見さん0225(95)2424。

【2016年8月26日(金)石巻かほく掲載】


Viewing all articles
Browse latest Browse all 390

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>